GGの挑戦

3Dプリンターライフを楽しんでいます

3Dプリンターで作ったもの

3Dプリンターで何作る?

 こんにちは。前回は、初めての3Dプリンターで購入から悪戦苦闘しつつも何とか思うような造形ができるようになってきた経緯を記載しました。

 他の人に、「3Dプリンター買ったよ。」と言うと、よく返ってくるのが「それで、何作るの?」と言われます。確かに、暇じーさんがこんなもの買って何の役に立つの?と自問自答しながら、「ん~、まっ、おもちゃやね。」と濁しています。

 プラモやフィギアも日用品も芸術作品も、正直あまり興味がない。とりあえず作ったのが孫たちに喜んでもらえる恐竜やら車のおもちゃ。これも目的の一つではあります。

とにかく作ったものを人に見てもらって、「これは凄い!」とか「これは便利!」と興味を持ってもらえることが一番うれしいですね。web上にたくさん紹介されているような作品も利用さて頂いていますが、やっぱり一番作りたいのがオリジナル作品で興味を持ってもらえるものです。他の人から、「こんなもの作ってよ。」と言って頂ければ一番手っ取り早いのですが、これも意外と続きません。

 私が好きなものの一つにメカニズム(機械機構)があり、簡単な構造モデルを子供達に見てもらえるような形にして作ってみたいという漠然とした思いがあります。今後のテーマの一つですね。

 あと、普段の生活の中で、「この部分、3Dプリンターで作れるなあ。もっと便利になるのに。」などと見方が変わってきています。新しい発見、題材が見つかった時、一番やる気になってきます。これが今の私の3Dプリンターライフの基本です。

 

作品紹介

 まだ2ヶ月足らずの初心者ですので、少ないですが次のようなものを自作で作りました。

・ハンドドリルホルダ

写真のものを製作後、強度不足があって、後に改造品も製作しています。(写真無)

f:id:GGblog:20210418074054j:plain

ドリルホルダー

・スプールホルダー

 Ender-3に付属しているスプールホルダーはパイプを固定した構造ですが、フィラメントを引き出す際にスプールの回転がぎこちなく、スムーズに回転しません。

 ネット上にはベアリングを使用したものなど散見しますが、今一気に入りません。それではと、近所のホームセンターで見つけた小型キャスター(なんと58円/個)を2個使って自作しました。自画自賛ですが、ほんとに素晴らしい使い心地でフィラメントが何の抵抗もなくスルスル出てきます。スプール穴径52mm以上、幅70mm以下に適合。

 (5/1追記:ただ、写真の様に取付板に引っ掛ける方式にしたため、簡単ではあるんですが外れやすく、後にねじ止め方式も作成しました)

f:id:GGblog:20210418102926j:plain

f:id:GGblog:20210418102948j:plain

スプール装着時

・四節リンクモデル

 これは大好きな四節リンク機構を可変長アームでできないかと試作したもので、今後も改良を続けていきます。

f:id:GGblog:20210418103720j:plain

四節リンクモデル

・ノズル脱着冶具

 ノズル交換された方ならわかると思いますが、過熱しながら脱着しますので工具が入り辛かったり、取付時にねじ込み辛かったりすることがあります。なので、専用の脱着冶具を作ってみました。しかし、まだ実際に使っていません。次回交換時に評価します。

f:id:GGblog:20210418104604j:plain

ノズル脱着冶具

上記以外にも、看板文字や園芸用具なども多数作ってきました。

これからも新しいテーマを見つけて挑戦していきたいと思っています。

 

【2023/1/27 追記】 スプールホルダー変更しています

 上記スプールホルダーでは、穴の内側に段差のあるタイプに対応できなかったため、下記のベアリングを使ったものに変更しています。

新スプールホルダー

装着図

新スプールホルダー断面図