GGの挑戦

3Dプリンターライフを楽しんでいます

【Neptune 4】ファームウェアをアップデートしました

 最近は3DプリンターNeptune4に関わる記事や、作品の紹介など気まぐれに投稿しています。

 ELEGOO Neptune 4を購入したのは、昨年(2023年)7月でした。発売されたばかりのこの機種の凄い性能・機能に驚き、しかも安い!ということでの即買いで、今もメインマシンとして愛用しています。

 これまでも当ブログでは、いくつかの改良点などを紹介してきましたが、基本となるファームウェアのアップデートをしていませんでした。アップデートは、バグフィックスや機能拡張など、本来なら初期バージョンの装置なので是非更新すべきなんですが、そこそこ満足して使っているので必要を感じず放置していました。

 最近になってふと、「ブログを公開してるのにアップデートもしてないなんて・・」という思いで、やってみることにしました。

 尚、当記事はアップデートファイルに含まれる手順書(NEPTUNE 4-Firmware update instructions -V1.3.pdf)に沿って行った内容を紹介していますが、トラブル時や不足事項は原文や他のネット情報をご参照ください。

あくまでも自己責任で行って下さい。

Neptune 4/Proの最新バージョン情報

 アップデートファイルの中のUpdate log-4_4PRO.txt内容から直訳します。

アップデートは必要?

 ELEGOOでは、現在のファームウェア バージョンが 1.1.2.53 より前の場合タッチパネルのバージョン1.2.11より前の場合にアップデートを推奨しています。

 確認方法は、タッチパネル【設定】→【インフォメーション】で確認できます。

アップデートは効果的?

 上記更新ログ(直訳です)だけ見ても、さっぱり分かりません。アップデート後に分かる明確な違いは、121点のみのオートレベリングが36点と121点の選択が可能で、通常は36点選択になっています。36点で十分なんですけどね。

アップデート前に準備確認すること

 アップデートを実施すると、全ての調整・設定データが初期化されるので、特にオートレベリング調整、Z-Offset調整をアップデート後最初に必要になることを念頭において下さい。

 まず、Neptune4を操作する環境として、LAN接続してfluidd画面が表示できる環境が良いと思います。

fluidd画面の【システム】でディスク情報にあるディスク空き容量が500MB以上あることを確認しておきます。

少ないとアップデートが行えないようです。

 手順書には、アップデートすると「ローカル・メモリー内のタスク・リストの内容が自動的に削除されるので、必要に応じて事前にバックアップして」とあるのですが、さて、何をどのようにバックアップするのか?

 多分、【Configuration】の中のファイルのことだと思います。

 私の場合は、printer.cfgの内容を何箇所か書き換えていましたので、最低限これだけは必要でした。(適当にいくつかダウンロードしましたが、printer.cfgが書き換わってしまったので正解でした。)

 アップデート作業には、Ender-3の付属品で使っていなかったmicroSDカード(512MBファイルシステムFAT32アロケーションサイズ4096)USBアダプター対辺2mmの六角レンチを用意しました。

アップデートデータを入手

 ELEGOOホームページの【support】【Download Center】Neptune4を選びます。

 Firmwareところの「V1.1.2.53」を選びます。

 

NEPTUNE 4 - APP_V1.1.2.53-UI_1.2.11-20231215-EN.zip」をダウンロードします。

ファイルを展開すると、次にようなファイルがあります。

アップデート作業の開始

 展開したファイルでアップデートを始めていきます。

まず、上記ファイル内に「1.2A」と「0.8A」のフォルダーがあり、いずれかを選択するのですが、装置のバーコードに記載された番号で選択するようです。

私の場合は、NEP 4.236でしたので、0.8Aを選びました。

そのフォルダー内容は、次の3つのフォルダーに分かれており、必ずFix packから実行するようです。各フォルダーの内容が右側のデータです。

① Fix packのアップデート

 最初にFix packから実施していきます。「Fix pack-NEPTUNE 4-APP_V1.1.2.53-UI_1.2.11」のフォルダー内にあるELEGOO_UPDATE_DIRのフォルダーをそのままUSBメモリー(USBアダプターにmicroSDカードを挿したもの)にコピーします。USBメモリーには他のファイルは入れません。このフォルダーには次のようなファイルが入っています。

 プリンターの電源を切り、このUSBメモリーを前面のUSBポートに差し込みます

この状態で、プリンターの電源を入れます。

すると、自動的にFix packのアップデートが始まります

ELEGOOのロゴマーク状態がしばらく続きますが、最終的には、通常にメイン画面で終わります。

 途中、記録を撮り損なったのですが、Klipper関係の画面の様な表示(手順書にはない)で、4つほどの選択ボタンが出て、(焦ってて)前に進めるようなボタンを押したつもりです。(記憶が定かでなくて・・・)

 とりあえず、終わったところで、USBメモリーの内容をPCで確認しました。

このファイルが出来ていれば、Fix packのアップデートは成功のようです。

② Firmware packのアップデート

 Fix packのアップデートが終われば、続けてFirmware packのアップデートを行っていきます。尚、独自で公式の Klipper、Moonraker、fluiddなどの更新や拡張のサポートを受けている方は、先に入手した方がよさそうです。(私は標準で進めていきます。)

 では、USBメモリー内のデータを一旦削除して、新たに「Firmware pack-NEPTUNE 4-APP_V1.1.2.53-UI_1.2.11」フォルダー内の「ELEGOO_UPDATE_DIRのフォルダーをそのままUSBメモリーにコピーします。(Fix packの時と同じ名前なので混同しないようにね)

 USBメモリーの内容は、「ELEGOO_UPDATE_DIR」の中に下図のようなファイルが入っています。

 プリンターの電源がONで、通常のメイン画面が表示されている状態USBメモリーをUSBポートに差し込みます。

 タッチパネル操作で【設定】【インフォメーション】表示し、下の矢印ボタンを押します。

 アップデートが終了すると、通常のメイン画面に戻ります。USBメモリーの内容をPCで確認すると、「update.log」というファイルが追加されています。これでアップデートは成功のようです。

③ タッチパネルのアップデート

 Fix packのアップデート、Firmware packのアップデートを行った後に、タッチパネルのアップデートを行っていきます。

 まず、USBメモリーをPCに差し込み、内部のデータを削除した後に、「Screen firmware(UI)-1.2.11」フォルダー内のui_1.2.11_231012.tftファイルをUSBメモリー(実際には、microSDカード)にコピーします。

 このmicroSDカードを使って、タッチパネルのアップデート作業を行っていきます。

まず、装置本体に接続しているタッチパネルのケーブルを取り外します。

更に、タッチパネルの裏ブタを六角レンチ(対辺2mm)で取り外します。

基板にmicroSDカード用のスロットがあるので、そこへ挿し込みます。

裏ブタを仮止めして、ケーブルを本体に接続します。

接続すると、直ぐに次のような画面になって、アップデートが始まります。

アップデートが成功すると、次の表示となります。

再びケーブルを抜いて、裏ブタを開け、microSDカードを取出し、裏ブタを付けてケーブルを挿すと通常の表示に戻ります。

【インフォメーション】画面で「液晶版 1.2.11」になっていればOK(すごい日本語訳ですね)

アップデート完了後の作業

アップデートが完了すると、プリンターの設定値が初期化されてしまうので、まず、オートレベリング作業を行います。オートレベリングは36点測定が標準となり、121点測定も選択できるとなっています。私は、36点で十分です。所要時間も短いですしね。

 その後にZ-Offset調整を行い、基本的には印刷を行うことが出来ます。

 私の場合、Printer.cfgの内容を一部書き換えていましたので、バックアップしていた旧Printer.cfgから書き写して、目的の動作に復旧できました。

まとめ

 ファームウェアアップデートは、ハードルが高いなあと思っていましたが、要領が分かってしまえば比較的簡単に出来たと思っています。

日本語での解説記事が見当たらず、紹介してみました。不十分な点お許しください。

 尚、アップデート中に発生する不具合動作については、元の手順書の後半に「FAQ」もありますので、ご参照ください。

今回は以上となります。